桜お花見スポット【名古屋市内】ここでは、名古屋の桜の名所を紹介致します。
他地方の人でも足を運びやすい、市内中心部のスポットをピックアップしました。
名古屋城 |
名城公園 |
鶴舞公園 |
山崎川の桜並木 |
東山動植物公園 |
平和公園 |
名古屋城
金シャチ輝く名古屋のシンボルが桜化粧でより艶やかに!
名古屋観光と合わせて満開の桜も楽しみたい、という欲張りな方に一番のオススメは何と言っても名古屋城。
城内の桜はソメイヨシノが1600本。周辺のお堀も桜に覆われ、門をくぐる前からすでにお花見気分が盛り上がります。
本丸の前にも見事な枝ぶりのソメイヨシノが咲き誇り、金シャチが輝く天守閣がいっそう青空に映えます。
入口周辺も桜が満開で、満開のソメイヨシノと名古屋城天守閣を堪能して下さい。
お堀は新緑に桜のピンクが映えて、これもまた美しいです。
桜の時期にはは「さくらまつり」が開催されています。
期間中は開場時間が午後8時30分まで延長され、夜桜を楽しめます。
天守閣と桜がライトアップされる景色は、昼間の華やかさとはひと味違う、幽玄なムードです。
注意事項:城内は飲食物持ち込み禁止で、お花見宴会をすることはできません。あくまで名所+桜の観賞を楽しんでください。
■ 名古屋城
・ 所在地:名古屋市中区本丸1-1
・ アクセス:地下鉄市役所駅より徒歩5分、市バス名古屋城正門前、なごや観光ルートバス名古屋城下車すぐ
・ TEL:052・231・1700(名古屋城管理事務所)
・ 開場時間:9時〜16時30分(さくらまつり期間中は20時30分まで)※入場は閉場30分前まで
・ 料金:大人500円、中学生以下無料
・
名古屋城公式ウェブサイト ・
Google地図情報 このページの上へ戻る名城公園
お城を望む花々豊かな公園でのびのびお花見♪
敷地内でお花見宴会ができない名古屋城に替わって、お城を望みながら飲んで食べてができるのが名城公園です。
お堀をはさんで北側に位置する巨大な風車がシンボルの名城公園。
大きなオランダ風車周辺の広場が、芝生もあり開放的なお花見のベストポジション。
ほかにも、腰をおろせる芝生の広場も多くあります。
名城公園から名古屋城の天守閣も望めます。
その他、ジョギングコースの周辺も桜に囲まれ、お花見客でにぎわいます。
池越しに桜に囲まれた天守閣を望むこともできるので、園内をのんびり散策しながら、お花見が楽しめます。
南北と東側の通りは土日祝日は自動車の駐車も可。
ドライブがてらの桜見物も可能です。
■ 名城公園
・ 所在地:名古屋市北区名城1−2
・ アクセス:地下鉄名城公園より徒歩3分
・ TEL:052・911・3418(名城公園フラワープラザ)
・ 園内自由・無料
・
名城公園フラワープラザ ・
Google地図情報 このページの上へ戻る鶴舞公園
名古屋で一番人気お花見スポット!場所取りはお早めに
名古屋で最も人気の高い定番お花見スポットが鶴舞公園です。
園内を桜の園に変えるのは約1000本のソメイヨシノ。
お花見シーズンにはぼんぼりが灯される上、開花時期には夜9時半までライトアップもあり、お花見ムードを盛り上げてくれます。
JR・地下鉄駅からすぐの便のよさも人気の秘密。
お花見の時期には、早くから場所取りする宴会客も多いです。
にぎやかなのは西側の入口付近から、向かって左側の公会堂前まで続く桜林一帯です。
満開時期は平日でもびっしりとシートがしかれ、夜遅くまで酒宴が続きます。屋台が数多く並ぶのもこのあたりです。
あまり騒がしいのはイヤ、という人は、園内中央あたりのチューリップ・バラ園周辺や奏楽堂の周囲がオススメです。
さらにその奥の芭蕉池周辺も比較的静かでしっとりムード漂います。
ベンチもあるので、ちょっとしたお花見ランチならこのあたりがいいでしょう。
さらに奥へ進むと、桜がぐるりと囲む竜ヶ池があります。
貸しボートもあるので、水上からお花見、というのもデートにはうってつけです。
■ 鶴舞公園
・ 所在地:名古屋市昭和区鶴舞1
・ アクセス:JR・地下鉄鶴舞駅よりすぐ
・ TEL:052・751・5128(名古屋市昭和土木事務所)
・ 園内自由・無料
・
鶴舞公園 ・
Google地図情報このページの上へ戻る山崎川の桜並木
「さくらの名所100選」にも認定された川沿いの桜並木を散策
川沿いのお花見散策なら山崎川です。
山崎川は延長13kmあまりの小さな川ですが、「さくらの名所100選」にも選ばれている全国でも有数の桜スポットとして有名です。
この山崎川、日頃からジョギング・お散歩コースとしても人気です。
名古屋市昭和区の石川橋から新瑞橋まで、約2.8kmにわたり600本の桜並木が続きます。
かなえ小橋周辺が一番のビューポイントですよ。
おすすめのルートは、地下鉄瑞穂区役所で降り、2区間先の新瑞橋駅まで歩く約2kmの区間です。
瑞穂区役所駅から山崎川までの道のりも桜のトンネルが続きます。
石川大橋から川沿いをしばらく歩くと、かなえ小橋があります。
木造の橋の脇に老木が枝を伸ばし、風情たっぷりです。ここが一番の写真スポットとなります。
この先は川の左側を歩くと、水辺まで降りられる階段があり、絶好のランチスポットとなっています。
川べりまで降りられる階段でランチを食べるのは気持ちいいものです。
さらに、Jリーグのスタジアムとしてもおなじみの瑞穂陸上競技場付近も桜が見事に咲いています。
このあたりでも川べりまで降りられ、水遊びをする子供たちの姿が見られます。
さらに15分ほど歩けば新瑞橋駅。
瑞穂区役所駅から新瑞橋まで1時間ほどかかる、なかなか歩き甲斐のあるルートです。
桜の美しさに見惚れて、疲れも忘れてピクニック気分を満喫できること必至です。
また、開花時期の10日間ほどは夜間のライトアップもあり。かなえ橋より下流の140mにわたり、夜桜見物が楽しめます。
■ 山崎川 桜並木
・ 所在地:名古屋市瑞穂区 山崎川沿い堤防
・ アクセス:地下鉄瑞穂区役所駅より徒歩15分、地下鉄新瑞橋駅より徒歩2分
・ TEL:052・831・6161(名古屋瑞穂土木所)
・
魅力いっぱい山崎川 ・
Google地図情報このページの上へ戻る東山動植物園
家族に大人気の動植物園は名古屋最大級の桜の名所
国内でも有数のスケールを誇る東山動植物園。園内には約3800本もの桜があり、桜の本数でも名古屋市随一です。
地上110mの展望室がある東山スカイタワーからは名古屋市内が一望できます。
周辺には観覧車などの遊具も多数あり、子供を連れた家族連れもたくさん訪れます。
公園の正門をくぐると、ソメイヨシノがずらりと並ぶ桜並木があります。
ベンチや休憩所も数多くあるので、園内で遊んだ後は、ここでお昼ご飯を食べるのがオススメです。
「桜の園」は隠れた桜の穴場スポットです。
早咲きの桜が数多く見られるのも東山動植物園の特徴です。
園内奥の小高い丘「桜の園」には約40種120本が植えられ、そのうちおよそ半分が早咲きの品種です。
カンヒザクラ、イザヨイザクラ、オオカンザクラ、ケイオウザクラなどが、3月半ばから順次花を咲かせていきます。
比較的静かな場所なので、しっとり桜観賞したいという人向きの穴場です。
■ 東山動植物園
・ 所在地:名古屋市千種区東山元町3-70
・ アクセス:地下鉄東山公園駅より徒歩3分
・ TEL:052・782・2111(代表)
・ 開場時間:午前9時〜午後4時50分(入園は午後4時30分まで)
・ 料金:月曜日(国民の祝日又は振替休日の場合はその翌日)
・
東山動植物園 ・
Google地図情報このページの上へ戻る平和公園
歩いては回りきれない広大な公園。桜のトンネルをドライブ!
東山動植物園の北の丘陵地に広がるのが平和公園です。市民の憩いの場として親しまれています。
もともと大規模な墓地公園として整備された場所ですが、桜の名所としても親しまれています。
敷地は広大で歩いて回るのはかなり大変。
公園とは言っても園内の大半の部分に一般道が通っていて、各所に無料駐車場もあるのでドライブがてらに立ち寄ってみるのもいいでしょう。
「平和公園」交差点東の「桜の園」に園内の桜のほぼ半分が集中しています。
園内の桜はソメイヨシノ・ヤエザクラ・ヤマザクラなど約2300本。
芝生も多く、昼夜問わずお花見宴会にはうってつけです。
観光地的な見どころやお楽しみがあるわけではないので、かなり地元の人向けでなのですが、
広々とした場所でのびのびとお花見を楽しむにはなかなかの穴場です。
■ 平和公園
・ 所在地:名古屋市千種区平和公園3-3801
・ アクセス:地下鉄東山公園駅から徒歩10分
・ TEL:052・782・2111(東山総合公園事務所)
・ 園内自由・無料
・
平和公園(名古屋を歩こう)・
Google地図情報 このページの上へ戻る